赤岳(八ヶ岳)

日 程 2013 年 8月 17-18日
山域 赤岳 (八ヶ岳)
形式 縦走
メ ンバー サク(CL) ななみ
記録 サク
行程
1日目
八ヶ岳山荘スタート11:45 〜 美濃戸山荘13:08 〜 北沢ルート 〜 赤岳鉱泉15:30着

2日目
赤岳鉱泉出発6:40(寝坊) 〜 行者小屋7:15 〜 地蔵の頭8:47 〜 赤岳展望荘 〜 赤岳山頂2889 9:42 10:15下山開始 〜 文三郎尾根 〜 行者小屋12:00 〜 赤岳鉱泉12:36 ランチ&テント撤収 〜 美濃戸山荘15:45 〜八ヶ岳山荘着16:10着


<所感>とにかく無事に赤岳山頂に立てて、良かった。
中2になる愚息は例のごとくお年頃。
ダメもとで誘った八ヶ岳への山行。意外にも「いいよ」の声。 
ただし、来週からは部活の合宿。宿題もまともに進んでない。。。
何度か一緒に日帰り登山の経験はあるが、テント泊は初めて。

少しでも経費節減しながら、楽しい山行にしたいと、いつもより頭を
悩ませる。単身がいかに楽だか・・・

u-1000-3.jpgu-1000-1.jpg

行きのバスでは、ひとりの乗客のお爺さんのお蔭で2回、 計35分のロス。
茅野バス停で予約を入れていたタクシーに30分は遅れると、途中休憩の
双葉サービスエリアから電話を入れる。

茅野駅からの予定していたバスは完全に乗り遅れ。
仕方がない。タクシーで八ヶ岳山荘まで行こう。出費5900円也・・・

これが後にも響いた・・・金がない・・・

u-1000-2.jpgu-1001-0.jpgu-1001-2.jpg

八ヶ岳山荘でとりあえずカレーを食して、いざ出発。
先週はオヤジ(サク)が滝子山で、無念の熱中症で引換したが、
今回は愚息がまさかのスタート直後にエンジントラブル。まだまだ下界は暑過ぎる。

ここで30分近くまたロス。でも回復して良かった。

当初の計画では、行者小屋でテント泊の予定だったが、ちょっと辛そうだったので、
予定変更して赤岳鉱泉でテントを張ることにした。
愚息の披露もかなりのもので、パンパンだったので、無理せず良かった。

そういえば、愚息は富士山へ登った際に、8合目でうまくないカレーを3杯おかわりして、
その後「本8」を超えてから13回吐きながら、登頂したのを思い出した。。。

夕飯はゴージャスなデミグラスソースのハンバーグ。冷凍もんですが。
でも美味かった。テントで食べるものは、なんでも美味しい。

夕飯後、荷物の整理等をして、寝袋に入ったと思ったら、愚息は既に爆睡していた。
相当身体が負担してたんだろう。茅野の市街は相当暑かったから。

u-1001-3.jpgu-1001-23.jpgu-1001-24.jpg

そして翌朝。
二人して爆睡状態で、気がつくと5時半。
確か出発予定は5時半だったはず・・・さっさと出発し、さっさと戻り、
リッチに温泉に入って帰る予定が・・・

二人で2年前にバルセロナへサッカー観戦の旅に行った際に、昼寝をしていたら、
マナーモードにしていた携帯アラームは機能せず、夜中に息子が「ウオー!!!」と
雄叫びをあげたのを思い出した。一度あることは二度ある。

今回は親子組がダック隊長をお連れし、すこぶるご機嫌でした。
赤岳や行者の冷たい湧水に喜び、山頂でもご機嫌、温泉でも気持ちよさそうにされていた。
危なく、ダック体調をチビガキに奪取されるところを愚息が阻止した。

u-1001-9.jpgu-1001-10.jpgu-1001-11.jpg

行者からの地蔵尾根での直登は、自分の記憶よりもきつかった。いくら荷物 をでポしていても。
地蔵の途中から愚息は弱気だったが、なんだかんだ言いながら、しっかりと着いてくる。
さすが、体力はあるな。
オヤジが言うには、昔は地蔵尾根は下山専用だったらしい。

ただ、赤岳展望荘に到着し、眼前の赤岳山頂を目にすると、「これ登るんですか?風吹いたら
やばいんじゃね?」と泣き言を言いやがる。
「反対の横岳・硫黄岳を見てみろよ。もっとスリリングでチビっちゃうぞよ」と言うと、
「そうかもしれない・・・」どうやら諦めがついたらしい。

無理せずにゆっくりゆっくり小股で前へ進む。そして気付けばあっという間に山頂まで半分は超えていた。
「ほら、できるやん、マダムヤン!」って言うと、「マダムヤンって何?」と真剣な顔。

そして無事に頂上へ到着。そして、頂上山荘を眺めながら、どうやって小屋を作ったんだろうと久しぶりに思った。人技ではないな。山頂は残念ながらガスっていて、素晴らしいパノラマは見ることができなかったが、達成感もありやはり嬉しい。

u-1001-13.jpgu-1001-15.jpgu-1001-16.jpg

休憩を終え、いざ文三郎尾根を経由して行者へと戻る途 中、21名のツアーと出会った。
シュリンゲ&カラビナを腰に付けている。何の集団かと思って、聞いてみる。
「剱岳にどうしても登りたい!ツアー」だと。ステップを踏みながら、最終的には剣へと向かうと。

それにしても旅行業者や山屋、山メーカーはやることがうまい。
暴利を貪り、「山ガール」なるものを流行らせ、女性を躍らせ、高尾山あたりで、
「上から下まで気合入れて新品です」みたいな輩が多い。奥多摩でも丹沢でも、
ここ八ヶ岳でも。そしてマナーの「マ」の字も知らないような方もいる。
個人山行も否定しないが、やはり「山の会」などの方と登り方などを学んで欲しい。

それで思い出した。八ヶ岳の「MAMMUT軍団」。階段に象がたくさんいるけど、あいつらが
とても邪魔。山道の土崩れを防ぐためのものだから、仕方がないが、階段の高さが、まさに
「象並み」は言いすぎだが、「欧米人並み仕様」。これらのお蔭でかなり消耗する。

文三郎を下る途中、岩場がいくつかあるが、愚息もしっかりと付いてくる。
考えてみたら、一緒にクライミングジムに行ったら、自分よりうまいもんな。
途中で愚息よりも小さなお子さんが元気に文三郎を登っているのを何度か見て、スゴイな〜と
ただただ感嘆。

ガレ場の連続で気が抜けないな、と思った矢先に浮石に左足を載せてしまい、
久しぶりに「ズズズズズ〜」といってしまい、左膝を痛める。足首は大丈夫だったので、
右膝に着けていたサポーターを左に付けかえて、なんとか下ったが、相当足に疲労が
溜まってしまい、スムーズに下りることができなくなってしまった。

まだまだ鍛錬が足らないな。

u-1001-18.jpgu-1001-19.jpgu-1001-21.jpg

当初はテントをしまった状態で、赤岳アタックを計画して いたが寝坊のおかげで、行者についてから
慌てて撤収し、下山スタート。

もはや、二人の間にほとんど会話もなく、淡々とヘロヘロと歩き続ける。
帰りの最終バスは16:30。やばい、また間に合わない。
悪夢がよぎる・・・またタクシー?

愚息が良いことを言い出した。「ヒッチハイクやってみようよ!」なるへそ。
小生も若かりし、なんどかやったな〜と感慨に耽る。

やまのこ村を過ぎた時に、丁度1台の車が。二人して、ジャック・バウアー並に「止まって〜!プリーズ!」
やった、止まってくれた。事情を説明し、「それだったら、こんな車だったらどうぞ」と仰ってくださった。
お名前をお聞きすることはできなかったが、単身、阿弥陀へ行ってきたと。八ヶ岳山荘で降りた際に、
「これで冷たいビールでもどうぞ」と寸志をお渡ししたが、受け取ってもらえなかった。「お互い様ですよ」山に登る人全員というわけでもないが、気持ちのいい方が多いのは確か。
登り下りですれ違う方とのちょっとしたコミュニケーションが嬉しかったり、励ましになったり。

愚息は当初、なかなか挨拶ができなかったが、いつの間にかそれなりの声で挨拶ができるようになってきた。少しは山の楽しさを感じてくれたかな?

次回、子連れ狼はいつになるか分からないが、今回で間違いなく、テント泊、山の楽しさは十分実感できたようだ。横岳&硫黄岳?楽しみだ。
反省点はもちろん多々あるが、それを勝るたのしさを今回も味わえたのが一番だ。


chronicle
home
すばるM45山の会
.
subaru M45 alpine club
inserted by FC2 system