西丹沢 檜洞丸

日 程: 2013 年 6月23日(日)
山域: 檜洞丸 (西丹沢)
形式: 日帰り縦走
メ ンバー: な なこ(CL) 石井
記録: 石井
行程: 8: 10新松田駅〜箒沢公園橋バス着9:15
9:20箒沢出発 〜11:15板小屋沢の頭〜12:10ヤブ沢の頭〜12:20石棚山
12:45〜13:10休憩
14:10山頂到着
14:15下山開始(ツツジ新道)
16:15西丹沢自然教室到着


DSCN0765.jpgDSCN0768.jpgDSCN0772.jpg


今回はあまり高い山ではありませんが、標高差が約 1100mあるので少し不安がありました。
箒沢公園橋バス停を降りると目の前に橋があり、そこを渡るとキャンプ場があります。このキャンプ場を横切り少し歩くと堰堤があります。そこを鉄製のハシゴ を使ってのぼります。そこをのぼれば登山の開始です。
ハシゴを登ってからは雨の影響で道が崩れているところがあり、少し分かりづらい所がありました。でも、それは最初だけですぐに分かりやすい登山道になりま す。
箒沢から檜洞丸まで登山道は岩場もほとんどなく歩きやすい道です。頂上に近づくにつれて木の階段が増えてくるので疲れるかもしれません。
6月下旬のムシムシしているはずの時期ですが、山を登るにつれて気持ちのよい風が吹くようになり驚くほど快適でした。自然も豊かです。ブナの実が至る所に おちていたり、アザミの群生があったり、鹿には3度会いました。小さな蛇や大きなムカデにも遭遇しました。


DSCN0774.jpgDSCN0775.jpg

山頂に近づくにつれて、残念なことに至る所で山が崩れて いました。山質の多くに砂を含むということが原因のようです。登山道の近くまで崩れている場所もあり、近い将来通行ができなくなってしまうのではないか、 と少し心配してしまいました。
檜洞丸頂上の手前からは木道が整備されていてずっと木道を歩いて頂上に行きます。僕が歩いた時は霧がかかっていてとても幻想的な雰囲気でした。頂上には広 くゆっくりできるスペースがありました。
下山のルートも頂上からしばらくは木道や木の階段が多くあります。丸太の階段がありますが、滑るので危険です。
今回の山行は無理をしないで、一定のペースで歩く事をこころがけました。おかげ疲労も少なく快適な登山になり少し自信もつきました。丹沢ありがとう。また 来ます。


DSCN0778.jpgDSCN0782.jpgDSCN0783.jpg


chronicle
return
すばるM45山の会
.
subaru M45 alpine club
inserted by FC2 system