笹子雁ヶ腹摺山 - お坊山 雪山ハイキング

日 程: 2014年 2月 1日(日曜日)
山域: 中央線沿 線 笹子雁ヶ腹摺山、お坊山
形式: 日帰り 雪山 ハイキング
メ ンバー: ななこ(CL) 坂元 ゴロー つくも
記録: つくも
集合:
JR中央線 笹子駅にて7時56分着
行程: 笹 子駅8:00〜登山口(新中橋)8:45〜笹子雁ヶ腹摺山(1357.7m)10:36〜米沢山(1357m)12:20〜トクモリ12:57〜お坊山 13:14〜大鹿峠14:23〜登山口(景徳院)15:37〜景徳院バス停〜やまと天目山温泉〜甲斐大和駅
    歩程 8時間00分


DSCN2023.jpg
笹子駅から登山口(新中橋)へ。
新中橋手前のカーブから今日の縦走路(米沢山、トクモリ、お坊山)がみえる。


笹子雁ヶ腹摺山の頂上まで危険なところはなく、比較的安 全な登りだ。
南に向いた尾根には日があたるので、年末かなり降った雪もほとんど消えている。こんな気分のいい時には、いつものように山のウンチク話がはじまって「登山 靴のソールが劣化(加水分解)してポロってとれることがあるよ。補修のために必ずガムテープを持って行くべきだ」などなど。

DSCN2030.jpg DSCN2046.jpg

雁ヶ腹摺山の頂上直下まで雪は少なかった。

頂上につくと展望がひろがる。雑木の葉が落ちて日差しも あって冬ならではの開放感。

DSCN2053.jpg DSCN2056.jpg
笹子雁ヶ腹摺山 頂上


お坊山への縦走路に進む。雪は少ないが解けた雪が氷結 し、やせた尾根にアップダウンがあって気が抜けない。地面の出たところもずいぶんあるのでアイゼンの装着に悩むが、すべったら大変危険なところが多いの で、つけっ放しで歩き通す。
こんな道ならでは難しさではあるが、雑木の葉の落ちた尾根は展望がよくて露出感があり、空中を散歩しているみたいだ。

DSCN2062.jpg DSCN2066.jpg DSCN2078.jpg




笹子雁ヶ腹摺山から米沢山、トクモリ、お坊山とアップダ ウンが続く。米沢山へは岩場のきつい登りが続く。CLの話によれば雪の多い時には鎖場が凍ってコンディション次第で非常に厳しいとのことだ。幸い今回は地 面が露出していて危険を感じなかった。

DSCN2082.jpg DSCN2087.jpg DSCN2093.jpg

米沢山へののぼりは、氷雪が消えていた。
米沢山

トクモリは、表示板もなく、控えめな雑木林のピーク。
お坊山まで進んで、トクモリをふりかえると、いがぐり頭のような盛り上がりがかわいい。
 
DSCN2099.jpg DSCN2101.jpg DSCN2103.jpg
トクモリ

お坊山の手前から笹子雁ヶ腹摺山方向をふりかえる。トク モリのいがぐり頭ような盛り上がりがかわいい。

笹子雁ヶ腹摺山から2時間ちょっとの尾根歩きで、お坊山 (西峰)に到着。
ここから大鹿峠方向へ進むが、ここまでのやせ尾根とは様子がかわって、北面の積雪の多い斜面の下降になる。


DSCN2104.jpg DSCN2111.jpg DSCN2116.jpg
お坊山
大鹿峠への下降点からは展望がひろがる
大鹿峠へ

夏 にここを降りたときには、灌木が多く踏み後も明瞭ではなくて良いイメージではなかったが、冬のこの時期、葉が落ちて薮はなく雪でとても明るいので気持ちが いい。迷ってしまいそうな登山道も雪で地形がよく見えるし、今日はしっかりトレースがついているので鼻歌まじりで下っていく。
傾きかけた太陽の光を受けた雪面が美しい。こんなきれいな雑木林だったんだと知らないうちに満ち足りた気持ちになっていた。


DSCN2120.jpg DSCN2124.jpg DSCN2129.jpg




快 調にくだっていくが、もうすぐ大鹿峠というところでトレースがあやしくなってきた。後で気がついたのだが、このトレースは峠にいかないでスミ沢方向へ ショートカットしているようだ。このことがわからなかったので、どっちなの?と少々あせってしまった。と、ここで自分の足下に違和感が!登山靴のソールが ポコッとはがれてしまった。さっきウンチク話していたのと同じことが。さっそくザックからガムテープを取り出して補修をしました。といいたいところ だが、誰も持ってきていなかった。このウンチク話をするときには、ちゃんとガムテープを持ってきてね!

DSCN2134.jpg DSCN2138.jpg DSCN2150.jpg
大鹿峠へトレースをたどる



はがれたソールをなんとかアイゼンのバンドでごまかし、 ルートはゴローさんの最終兵器(スマホGPS)で方向をチェックし、CL得意の藪漕ぎ(ひと漕ぎ)で大鹿峠に到着する。

DSCN2145.jpg DSCN2151.jpg DSCN2153.jpg


大鹿峠からお坊山方向をふりかえる。

大鹿峠から下山口の景徳院への下りは、おだやかな雑木林 が続く。
少々のことはあったけど、スリリングな尾根歩きから、斜陽をあびた美しい雪面の雑木林へ、とても満ち足りた気分で下山しました。


DSCN2159.jpg
景徳院の登山口へ

chronicle
return
すばるM45山の会
.
subaru M45 alpine club
inserted by FC2 system